生活いろいろどっとこむ

このサイトでは、気になること、役立つことなどについてご紹介していきます。

食のいろいろ

ご飯の解凍をレンジでする方法は?再冷凍しても大丈夫?

投稿日:2018年10月19日 更新日:

冷凍したご飯をレンジで解凍するには?

 冷凍したご飯をレンジで解凍したら、味が落ちて失敗してしまった、なんて経験ありませんか?

でも、冷凍したご飯をレンジで解凍するときに、ポイントを知っておくことで美味しくご飯を解凍出来るんです。

そこで、冷凍したご飯を解凍するときレンジを使った方法をまとめました。

また、ご飯を解凍したけど再冷凍しても大丈夫かどうかについてもご紹介します!

スポンサーリンク
  

ご飯を解凍するとき、レンジでどうやるの?

 ご飯を解凍するときに、レンジを使う方も多いと思います。

冷凍したご飯を解凍するときのポイントは、使わない分まで解凍してしまわないことです。

レンジで解凍するご飯が多いと、温まり方にムラができてしまいます。

また、使わない分まで解凍してしまうと、無理やり食べるか、また冷凍しなければならなくなってしまいますよね。

ご飯は必要な分だけ解凍して使うようにしましょう。

そこで、ご飯を冷凍するときには、ラップで小分けにして冷凍しておくと便利です。

あらかじめ、必要な分だけ解凍できるように小分けにしておけば、不要な分まで解凍しなくてすみますね。

レンジで解凍する際には、ラップを剥がした後、ご飯をお皿の上に広げます。

※ラップをしたままだと、ラップが破れてしまったり、ラップで密閉されご飯が水分を吸って柔らかくなってしまいます。

お皿の上にご飯を広げたら、その上にラップをそっと置きます。

ラップで密閉されないので、ご飯がべちゃべちゃにならずにすみます。

お皿にのせたご飯を1分ほどレンジにかけ、ご飯をほぐして混ぜて再び1分ほど温めます。

温めが足りないようなら30秒や1分ずつ様子を見ながら、好みの温めになるまで繰り返します。

温まったらもう一度ほぐして完了です。

1回目の温めが終わった時にほぐしてもう一度温めることで団子のようにならず、かつ均等に温められるので冷凍ご飯でも美味しく仕上げることが出来ます。


スポンサーリンク

ご飯を解凍したけど再冷凍しても大丈夫?

 冷凍ご飯を一度解凍したけど余ってしまったら再度冷凍したいと思うことがあります。

一度解凍したものを再度冷凍させる方法は、さらに味が落ちるのでおススメ出来ません。

一度解凍した冷凍ご飯を再冷凍するのをおススメしない理由として、1回目に解凍した時よりご飯が硬くなり、お米同士がくっついてしまい、この状態でレンジなどで解凍しても上手く解凍出来ないからです。

ご飯を一回解凍すると水分が抜けます。

そのため、冷凍ご飯を温めるとパサパサだなと感じるのです。

解凍したものを再冷凍すると言うことは、パサパサになった状態を、より乾燥させてしまうことになります。

水分が抜ける抜けすぎてカラカラ状態となり、普通に温めただけでは美味しく食べることは難しいです。

もし、一度冷凍ご飯を解凍して再冷凍する場合は冷蔵庫で保存して次の日には使い切るかチャーハンにするのが良いです。

まとめ

 冷凍ご飯は美味しくないイメージがありますが、解凍する方法として代表的なアイテムの電子レンジの温め方やポイントを押さえておくと美味しく解凍できることが分かります。

冷凍ご飯は、必要な分だけ解凍するか、一度解凍したら使いきることがポイントです。

スポンサーリンク

-食のいろいろ
-,

執筆者:

関連記事

あんかけ

片栗粉の原料ってなに?特徴や料理するときのコツは?

 片栗粉って料理によく使いますけど、片栗粉の原料って何だかわかりませんよね。 また、片栗粉にはどんな特徴があるのでしょうか? そのほか、片栗粉を使った料理のコツについてもご紹介します。 スポンサーリン …

挽肉の解凍の仕方

挽肉の解凍の仕方は?短時間で行う方法は?消費期限はどのくらい?

スポンサーリンク  ご飯を作っている時に買い忘れに気づいて、冷凍していた挽肉をすぐに使いたい時、挽肉の表面だけすごく水っぽくあまり美味しくない時ありませんか? せっかくの料理もこれではがっかりですよね …

ポークチャップ

ポークチャップとはどういう意味?由来は?ポークソテーとの違いって?

 ポークチャップとはどんなものなのかぱっとイメージできませんでした。 そこでポークチャップとはどういうものなのか、またその由来について調べてみました。 また、ポークチャップとトンテキやポークソテーとの …

ポテトサラダの残りの活用方法は?

ポテトサラダの残りの活用方法はどうする?

 ポテトサラダが残ったらどうしてますか? ポテトサラダは美味しくて、作っておくといろいろ利用できて便利です。 作るときには大量に作ってしまうことが多いですが、いつまでも作ったものが残っていることも度々 …

ケーキがしぼむのはどうして

ケーキがしぼむ原因は?しぼまないようにするコツは?

 お誕生日やクリスマスなど、特別なイベントはもちろん、普段のおやつにもケーキって華やかでワクワクしますよね! 外で買ってくるケーキも美味しいけれど、おうちで手作りしたケーキならもっと気分も盛り上がりま …