生活いろいろどっとこむ

このサイトでは、気になること、役立つことなどについてご紹介していきます。

食のいろいろ

牛乳を温めるとき、レンジを使う方法、吹きこぼれる原因は?コツや注意点は?

投稿日:

牛乳をレンジで温める

 牛乳を温めるとき、レンジを使って吹きこぼれたりしたことありませんか?

きれいに掃除をする手間が増えたり、爆発したようになったりすることもあるので危険です。

そこで、牛乳をレンジで温める方法や、吹きこぼれる原因についてまとめました。

また、コツや注意点、鍋を使って温める方法をご紹介します。

スポンサーリンク
  

牛乳を温めるとき、電子レンジを使う方法、吹きこぼれる原因は?

 牛乳を電子レンジで温めると吹きこぼれたり、ときにはかき混ぜたときに爆発します。

これは突沸と呼ばれており、牛乳の場合膜を張ったまま温めすぎると爆発します。

膜があると水分と牛乳は膜の下にあることになり、温めると水分が水蒸気になり外に水分が逃げようとします。

しかし一方で膜の力で反発して逃げないように抑えられており、熱いまま膜を破りかき混ぜると爆発する現象に陥ります。

本来なら沸騰すればぼこぼことした泡が出ますが、膜の加減で泡が膜に変わります。

そのため膜の泡を無視した状態で温めると、沸騰を超えた状態、つまり突沸状態になって吹きこぼれてしまいます。

牛乳を温めるとき電子レンジを使うコツや注意点は?

 牛乳で電子レンジで温めるときはかなり慎重にならなければいけません。

色々方法がありますが、1つは少しずつ温める方法もあります。

1回だけ温めるのではなく数回に分ければその分膜も出来にくいし、膜も溶かせるし、突沸状態にもなりにくくなります。

2つ目として、1度で温めたい場合はなるべく温度を低くしたり温める時間を少なくする工夫があります。

温度が低い状態なら膜はすぐに張らず少し遅くなります。

こうすれば温かい牛乳が膜を張らない状態で飲んだり温めたりすることが出来ます。

3つ目の方法としては簡単な方法ですが、電子レンジにミルクのマークやボタンが書かれているものもあります。

このボタンを押すと牛乳を温める温度や時間を自動的に設定してくれて、気を遣わず温めることが出来ます。


スポンサーリンク

牛乳を温めるとき、鍋を使うこともできます

 牛乳も水も飲み物だけれど、電子レンジで温めた状態の様子が変わります。

水ならときどきぼこぼこしたり温度が低い状態なら吹きこぼれることはありません。

膜が張るものや特別なものを電子レンジで温める場合は注意しましょう。

しかしどうしても温めすぎてしまった、温めたからすぐ取り出さなければと慌てる人もいると思いますが、これは危険です。

何故危険かというと、慌てて取り出すほど温度が高い状態になっているから、爆発する危険性が高まります。

爆発するとどうなるかというと、手や手首に火傷をし、お湯が熱いほど火傷の傷も大きくなります。

温度が低い場合は最悪でも火傷の心配は減らすことが出来ます。

温めすぎた場合は少し時間を電子レンジの中に置いてから、取り出すようにしましょう。

牛乳を温めたい場合鍋で温めればこうした心配も少なくなります。

爆発はしないわけではありませんが、膜を取り除き加減しながら温めることがしやすいから調整が出来ます。

鍋の場合は膜が出来ないようにすることも出来ます。

膜が出来ないようにするには鍋の中をゆっくりかき混ぜます。

電子レンジとは違いこうした作業も行いやすいです。

鍋がわりと安全だと思っても膜を張ったまま熱を入れすぎると爆発しないとは言えません。

鍋で温めるときも注意しましょう。

まとめ

 牛乳はそのままで飲むことも出来ますが、冷たくてお腹を壊す人もいると思います。

その中には温めれば飲める人もおり、こうした電子レンジを活用する人もいます。

電子レンジを使用するときは鍋以上の注意が必要であり、様子を見ながら電子レンジから取り出す必要があります。

スポンサーリンク

-食のいろいろ
-,

執筆者:

関連記事

でんぷんと片栗粉の違いはなに?

でんぷんと片栗粉の違いはなに?どんな料理で使う?

スポンサーリンク  でんぷんと片栗粉は何が違うかと聞かれると、答えに困ってしまうことがありました。 そこで、デンプンと片栗粉の違いについてまとめてみました。 また、でんぷんや片栗粉はどんな料理で使うか …

ポテトサラダを冷凍保存・解凍する方法は?

ポテトサラダを冷凍保存・解凍する方法とアレンジレシピ

 ポテトサラダを冷凍保存してしまって大丈夫なのでしょうか? ポテトサラダはあると便利なので作るときに多めに作ってしまいますが保存の仕方によって水分が多くなってべちゃべちゃになってしまいますよね。 そこ …

ぶりの切り身の冷凍方法は

ぶりの切り身の冷凍方法は?解凍の仕方や保存期間は?

 我が家では釣り好きの主人が毎年ブリをお取り寄せで1本まるごとさばくのが恒例行事となっています。 スポンサーリンク 自分では釣ることができないから、せめて1本まるごとさばくことで満足感を味わってるとい …

片栗粉

片栗粉と薄力粉の違いってなに?代用できる?

 料理をしていると片栗粉や薄力粉はどちらもよく使いますよね。片栗粉や薄力粉はどのような違いがあり特徴があるのでしょうか? 片栗粉も、薄力粉もたいがいどちらも家にありますが、いざ使おうと思った時に、切ら …

ハンバーグのタネがゆるい時の対処法は?

ハンバーグのタネがゆるい時の対処法は?原因と、美味しく作るコツは?

 ハンバーグのタネがゆるいとせっかく手作りしても出来上がりが納得できないときってありますよね。 そこで、ハンバーグのタネがゆるい時の対処法についてまとめました。 また、ハンバーグのタネがゆるい原因と、 …