生活いろいろどっとこむ

このサイトでは、気になること、役立つことなどについてご紹介していきます。

食のいろいろ

チョコが分離してしまった原因は?直し方はどうすればいい?

投稿日:2018年12月18日 更新日:

チョコが分離した原因は?

 生チョコづくりでチョコが分離!せっかく作っていたのにショックですよね。

そこで、何がいけなかったのか考えられそうな原因をまとめました。

また、チョコが分離したとき、直し方はどうすればいいのか等についてもご紹介します。

スポンサーリンク
  

チョコが分離!原因はなに?

 チョコレートが分離してしまう理由は色々とあるみたいなので、まずは分離してしまう原因をいくつかあげてみますね。

・チョコレートを混ぜる時に使用するボウルに水滴がついてしまっていたり、水分が残っていたりする場合。
(しっかりと乾燥したボウルを使いましょう。湯煎のお湯も入らないように気を付けて下さい。)

・生チョコは、板チョコレートなどの固形チョコレートを溶かすことから始めるのですが、その溶かす時の温度が高すぎる場合。
(湯煎でチョコレートを溶かす場合、湯煎の温度は50℃になっているのを確認して下さい。)

・生チョコを作る時に使う生クリームを温めすぎてしまっている場合。
(生クリームは、指を入れて少し温かいなと感じる程度でOKです。)

・チョコレートを溶かした後に、そのチョコレートがまだ十分に温まっていない状態で、
かき混ぜてしまう場合。
(見た目がなめらかに溶けたように見えても、すぐに混ぜず少し放置して全体的にチョコレートが溶けてきたら、ゆっくりと混ぜて下さい。)

チョコが分離したとき、直し方はどうすればいい?

もしも生チョコを作っている最中に、分離してしまったとしても焦らずやってみてほしい過程を、こちらで紹介させてもらいます。

まず、残念ながら悲しくも分離してしまったチョコレートを再度湯煎にかけて(この時ボウルに水滴がないか必ず確認して下さい)また、もしまだ冷蔵庫に生クリームが残っているようであれば、その生クリームを温めて、大さじ一杯ぐらい程の量を、湯煎中のチョコレートの中に加えてみてください。

(この時生クリームがない場合は、牛乳でも代用が可能です)
その過程を何度か繰り返してみることで、分離してしまったチョコレートが100%とは言わずも再生できるかと思います。

そのまま失敗しちゃったなぁと諦めてしまうのではなくて、ぜひぜひ試してみて下さい。


スポンサーリンク

生チョコづくりでカットした時に割れてしまったら

 いざ、生チョコづくり成功したぞと喜んでいても、例えばカットした時に割れてしまったり、最後の最後で失敗してしまうケースもよくあると思います。

そんな時は前向きに、別の何かに作り替えてみるのも良いですよね。

例えば、トリュフやブラウニー、ガトーショコラなどが比較的簡単にリメイク出来ると思います。
勿論、またそれぞれの材料が必要になりますが。

生チョコ作りに成功するに越したことはないですが、こういった失敗もまた、自分の作れるチョコレート菓子のレシピが増えたり、
失敗を繰り返すことによって、より美味しい生チョコを作れるようになるかと思います。

それにしても、チョコレートはチョコレートでも、生チョコって何か特別感や高級感があるし、くちどけもなめらかでとても美味しいですよね。

お店で買って食べるのも勿論おいしいのですが、家で自分で作って食べるのもまた違った格別な至福の時を味わえると思います。

今でしたら3か月後にはバレンタインデーがあるので、早速生チョコ作りのコツをつかんで、特別な人とその至福の時を共有できたら幸せですね。

まとめ

 実は私も、チョコレートが大好きで自分でもよく板チョコレートを買って生チョコにチャレンジすることが多々あります。

その半分は失敗に終わり、結局はトリュフとなり、妹と一緒に食べています。

地味に冷蔵庫で固めすぎてカットする時に割れちゃうことが多いです。

こうしている間にもだんだん生チョコが食べたくなってきてしまいました。

スポンサーリンク

-食のいろいろ
-, ,

執筆者:

関連記事

バターが高い!なぜ?理由は?

バターの価格が高いのはなぜ?その理由は?

 バターの価格が高いのはなぜでしょうか?また、どういう理由があるのでしょうか? 日々家で食事を作る時に必要になる事が多い食材の1つがバターです。 バターを使う食事をよく作っている人が気になるのが、バタ …

薄力粉と小麦粉って何が違うの?

薄力粉と小麦粉の違いって?代用できる?お菓子やクッキーを作るときは?

 薄力粉と小麦粉って何か違いがあるのでしょうか? 薄力粉がなくて小麦粉ならあるんだけど代用できるの?? 薄力粉は小麦粉なの?? なんて、いろいろなギモンが湧いちゃたので、薄力粉と小麦粉、それぞれどうい …

牛乳は腐ったときの見分け方は?

牛乳は腐るとどうなる?見分け方は?腐る原因と対策について

スポンサーリンク  牛乳は腐っているかどうか、見分け方ってどうすればいいのでしょうか? 牛乳が腐っているかどうかわからないと飲んだり使ったりするときに不安ですよね。 そこで牛乳は腐っているかどうかの見 …

寿司の一貫とは

寿司の一貫とはどういう意味?

寿司と聞けば、多くの人がその繊細な味わいを思い浮かべるでしょう。しかし、寿司の「一貫」に込められた意味を深く理解することで、この伝統的な料理の魅力はさらに広がります。本記事では、寿司の基本から歴史、作 …

チョコレートは冷凍しないほうがいい?冷凍するとどうなる?

スポンサーリンク  チョコレートを冷凍してもいいのでしょうか? 夏場などチョコレートが溶けないように冷蔵庫や冷凍庫に置いておいたことはありませんか? そこで、チョコレートは冷凍してしまっていいのかどう …